埼玉みさと総合リハビリテーション病院 看護師・介護職採用サイト

病棟紹介

2階病棟

チームワークを大切にしています。患者さんの情報を多職種で共有することはもちろんですが、退院指導や体調の変化、家族との関わり等チームとしてどのように関わっていくかこまめに話し合いをするようにしています。
若手のスタッフが多く、明るい雰囲気で働きやすい環境です。2階病棟には認知症の認定看護師も在籍しており、認知症の患者さんの対応や身体拘束最小化に向けて積極的に取り組んでいます。

3階病棟

患者様が安心してリハビリに取り組み、自立した生活を目指せるよう日々支援しています。病棟には回復期認定看護師もおり、回復期の経験が浅い方が入職してもサポート体制は整っています。
当病棟の看護師、介護職は患者様一人一人に寄り添い日常生活の援助だけでなく、心のサポートも大切にしてきています。

回復期は心身の変化が大きい時期だと思っています。患者様がリハビリをすることで、できなかったことが少しずつできるようになっていくことをご家族が患者様と共に喜びを分かち合える場所です。

年齢層は20代が多く、30代から上は70代まで日々活躍しています。日々多忙ではありますが、年齢関係なく皆で声を掛け合い協力しあえる病棟です。
時短で働くママさんたちもいますよ。ぜひ一緒に働きませんか? お待ちしています。

4階病棟

見晴らしが良く晴天時にはスカイツリーや富士山が見渡せる病棟です。また、夏には近隣の花火が見えて、入院中でも四季折々の雰囲気が味わえています。

入院されてくる患者様は主に、脳血管疾患、整形疾患の方です。社会復帰を目標に日々リハビリに取り組まれている患者様に常に寄り添い、能力を最大限に発揮できるように多職種とカンファレンスで話し合い、退院に向けての生活指導を多方面からアプローチしています。

ママさん看護師も多く在籍していて、アットホームで笑顔の絶えない病棟を目指しています。また、フィジカルアセスメントインストラクターや臨床実習指導者も在籍し、新人看護師や回復期病棟で初めて働くスタッフへの教育体制もあり、自立できるまでチーム全体でサポートをする体制があります。
気が付くと、病棟になれ、楽しく仕事ができる病棟です。