IMSグループ 医療法人 三愛会 埼玉みさと総合リハビリテーション病院

048-953-1211
SNS
youtube
instagram
文字サイズ
拡大
背景色
標準
交通案内・駐車場
お問い合わせ 交通案内 / 駐車場 048-953-1211

重要な
お知らせ
IMPORTANT NEWS!

三郷市地域包括支援センターしんわ
相談業務

募集要項

職種 三郷市地域包括支援センターしんわ 相談業務
雇用形態 常勤(正職員)
資格 保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員、介護支援専門員
仕事内容 地域包括支援センターしんわは、三郷市に6か所設置されている公的な高齢者の総合相談窓口として位置づけられています。
ご本人、ご家族の方、地域の方から、電話・来所・訪問による高齢者の総合強談窓口です。

仕事内容のメインは、高齢者の介護に関する相談業務ですが、要支援認定を受けた方の「介護予防ケアプランの作成」や、認知症施策への取り組み、「家族介護教室・介護予防教室の開催」、「権利擁護」など、様々な課題にたいして社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員の3職種が専門職として支援に取り組み、多職種や他機関との連携をはかり複合した課題にチームで取り組むこともあり自分自身のの福祉に関するスキルアップを図ることができる職場です。
給与 〈月給〉300,000円~(諸手当込み)
勤務時間 〈月曜日~金曜日〉8:30~17:30
〈土曜日〉8:30~12:30
(地域包括支援センターの開設時間は9:00~17:00)
休日・休暇 〈公休制〉月9~10日程度 主に土曜日(半休)・日曜日・祝祭日)、有給・年末年始休暇 ★有給消化率90%以上

その他

〈有給休暇〉初年度10日(入職3か月後 3日、6か月後 7日)
時間単位年休制度有り
〈慶弔休暇〉1~5日
〈出産休暇〉産前6週間・産後8週間
育児、介護休業有り(規定により)
※自分の月間予定をセルフマネジメントできる職場なので公休、有給が調整しやすい職場です。
待遇・福利厚生 〈各種社会保険〉健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
〈交通費〉定期代支給(6か月または3か月ごと) 病院から半径2km以内は支給なし
〈退職金〉入職後3年勤務後、別途退職金規程
〈医療費減免制度〉月30,000円
財形貯蓄
生命・損害保険(団体扱い)
健保組合契約施設
制服(白衣)貸与 ※クリーニングは病院負担 ※靴はご自身でご用意ください。
食事 申し込み制 210円~500円/食 ※給与から天引き
歓迎会、納涼会、運動会、忘年会、学会
提出書類 履歴書(写真貼付)、資格認定証の写し
応募選考 書類選考後に、通過者のみ面接を行います。

まずはお問い合わせボタンよりお問い合わせフォームにて応募いただくか、電話でのご連絡をお待ちしております。

ご応募・お問い合わせ

ネットでお問い合せ

048-953-1211

〈担当〉総務採用担当

地域包括支援センター