IMSグループ 医療法人 三愛会 埼玉みさと総合リハビリテーション病院

048-953-1211
SNS
youtube
instagram
文字サイズ
拡大
背景色
標準
交通案内・駐車場
お問い合わせ 交通案内 / 駐車場 048-953-1211

重要な
お知らせ
IMPORTANT NEWS!

理学療法

理学療法とは

主に起きる、座る、立つ、歩くなどの基本的な動作を獲得するための身体機能の回復や向上を目指して、関節運動や筋力増強訓練、各基本動作訓練などの運動療法を行います。
また、患者さまに合わせた杖、装具、車椅子などの補助器具の検討も行います。

主な訓練メニュー

歩行練習(屋内)

歩く練習を、必要に応じて、杖や平行棒などの歩行補助具を用いて行ないます。

歩行練習(屋外)

歩行練習は屋内だけには留まらず、退院後、仕事での通勤やお出掛けなど余暇活動も含め再獲得できるよう、実際に屋外にて、体力の向上や不整地での歩行練習、信号の確認、人や車の往来への注意などさまざまなことに対応できるよう練習を行っています。

床上練習

お布団や床での生活、転倒時を想定した起き上がりなどの練習をマットや実際の和室にて行ないます。

階段昇降練習

ご自宅内や、公共施設などでの階段昇降を想定し実際の階段を用いて練習も行ないます。

バランス練習

転倒予防や、生活する上で必要なバランス能力の向上を目指し、練習を行ないます。

義肢装具作成・調整

装具をご使用される場合、医師や義肢装具士と一緒に患者さまにあった義肢装具の検討、歩行評価を行い、義肢装具を作成しています。

車椅子選定・シーティング

車椅子をご使用される場合、患者さま各々にあった車椅子の選定、褥瘡や腰痛などを防止するためのシーティング(クッションや姿勢の調整)を行います。

免荷式トレッドミル歩行練習

屋内歩行マシンのトレッドミルを用いて、心肺能力の向上や脳神経科学に基づいた歩行能力の向上に利用しています。

電気刺激療法

NESS L300™フットドロップ・システムOG GIKEN低周波治療器IVES®は、筋肉を電気的に刺激する機器で、運動麻痺の改善や歩行能力の回復を図ります。

カフアシスト

気管支・肺に貯留した痰の排出を助ける機械です。咳が弱く、痰をうまく出すことができない方に対し、多職種と連携し気道クリアランス維持の為使用しています。

公共交通機関利用練習

お出掛けの際に、安全に公共交通機関を利用できるか、実際にセラピストが同行し評価や練習を行います。

自転車練習

実際に自転車に乗車し、屋外にて操作や走行練習を行ないます。

家屋調査

退院する前に実際のご自宅へ患者様と同行し、ご自宅環境での生活の問題点や改修の必要な箇所、安全に生活していただくための福祉用具などの必要性、選定の評価、情報提供を行います。

リハビリテーション部 リクルートサイト

リハビリテーション科